40代・50代のヘアスタイルはこれで決まり!
40歳を過ぎて、髪の悩みが増えてきた……という女性は多いはず。
今の自分にはどんな髪型が似合うの? 頑張りすぎて若作りしてると思われたくない! 昔に比べ、スタイリングの悩みは尽きません。できることなら年相応でおしゃれなヘアスタイルを目指したいですよね。
そこで今回は40歳・50歳・60歳の女性が気を付けるべき5つのポイントをご紹介します!
【ポイント1】前髪のあるヘアスタイルにする
女性であっても加齢によって生え際が薄くなったり、トップのボリュームが落ちる傾向にあります。
そのため前髪のないヘアスタイルにすると、生え際が丸出しになって実年齢よりも老けた印象に!それに前髪がないと、おでこのしわもあらわになってしまいますよね。
オーダーする際は、必ず前髪ありでお願いしましょう♪
【ポイント2】トップをふんわり立ち上げる
華やかに見せるためには、トップにボリュームを持たせること!
カット方法でふわっとさせたり、パーマで立ち上げたりと方法はさまざまなので自分に髪質に合わせたボリュームの出し方で立体感を出しましょう!!
【ポイント3】全体的にかける強めのパーマはNG!
髪全体に強いパーマをかけるのは前時代的。 今はかかっているかどうかわからないくらいのナチュラル感が大切です。
ゆるふわっとしたシルエットは女性らしさをUPしてくれます♡
【ポイント4】自分の肌の色に合った髪色を選ぶ
フレッシュに見せるためには、髪色にこだわること! 流行りだったり好みの色よりも「自分の肌に合う色」を選ぶことで、若見えが叶います。
【ポイント5】髪のケアを大切に!!
歳を重ねると、髪のツヤはだんだんと失われてゆきます。
ヘアスタイルも大切ですが、日頃のケアもきちんと行いましょう! 洗い流さないトリートメントをドライヤー前につけると、熱によるダメージを抑えることができるので、つやつやの質感を保ってくれます♪